2014年5月アーカイブ
津川地域対抗男子は野球大会・女子はバレーボール大会が合併前から行われていて、三年前にaga町地域対抗に切り替えたのだけれど、今年から野球連盟とバレーボール協会が主催する事となり協議を進めて来たけれど、男子の野球大会は廃止、女子のバレーボール大会は東蒲原郡バレーボール協会が取り敢えず引き受けて6月22日に開催する事になりました・・・
噂によれば野球連盟は引き受けれないと聞いたのですが、ここで野球連盟とバレーボール協会の組織力の違いが現れた感じですかね~
女子のバレーボール大会も何チーム集まるかで開催を考えますけどね・・・
新しい事業をやりたくないのが現状かもね・・・
まぁバレーボール協会は事務局がしっかりしているからやれるんだけどね・・・
aga町地域の皆さん参加して下さいね~
ファミリーマートカップ下越地区大会の組合せが決まりましたが、今年の東蒲ジュニアは厳しいグループになっちゃいましたねー(T_T)
6位まで県大会に進めるけど、最低限ベスト8に入らないと6位決定戦にも進めない・・・
東蒲ジュニアは五泉JVCに勝たないとベスト8にならないので非常に厳しいです・・・
過去五泉JVCに勝った事が無いので・・・う~ん(ー_ー)!!
やっぱり新人戦でベスト8に入らなかった事が響いていますね~
今年はベスト16位が精一杯でしょうか・・・
毎週毎週消防で休みが無いです(ー_ー)!!
今日は10年に一度行われる阿賀野川総合水防演習で、安田橋右岸河川敷を会場に、新潟市消防団・阿賀野市消防団・五泉市消防団・阿賀町消防団の他、自衛隊・警察署・消防署・海保など総勢49機関が参加しての演習でした・・・
阿賀町消防団上川方面隊は、月の輪工を作成
国土交通省や衆議院議員などの来賓が視察
津川方面隊は積み土のう工
鹿瀬方面隊は改良積み土のう工
三川方面隊は釜段工
その他、木流し工・シート張り工・T型マット工・三角水のう工を他の消防団が作りました・・・
ヘリコプターでの救難救助や、地元小学生の災害体験学習も行っていました
先週の春季消防演習と今日の水防演習を合わせての慰労会を咲花温泉望川閣で行いました(^J^)
二次会は地元みかぐら荘でしたが、食べきれないのでhideはフルーツだけ食べていました(^^)
それにしても毎週毎週なので、疲れが取れませ~ん(+_+)
今日の練習から14人に増え、今後も水曜日の練習に参加させる子が増えてくると思いますが、登録メンバーは12人なので誰が振り落されるかですね・・・
上手い子でも練習をやる気が見え無い子は容赦せず振り落しますけどね~
6月の公式戦はほぼ確定していますが、6月以降はどうなるかだね~
みんな頑張って練習して下さい・・・
昨日の日曜日、きのとランナーズの春季強化練習会に東蒲JVCも参加して来ました・・・
hideは消防で行けなかったけれど、この時期に練習会に誘ってもらうのは有難い事ですねm(__)m
参加チームは、きのと・加治川・菅谷・神林・新発田・新津・東蒲の7チームで全チームで30セット行ったみたいです(・・;)
東蒲は、8セット行い3勝5敗でした(*_*)
まだまだチーム力は勿論、個人レベルも上げないと試合にならないような気がします(-"-)
下越大会まで三週間個人レベル強化に力を入れて行こうかな~?
AGA町春季消防演習が無事に終了しました・・・
今年の消防演習は午後からの開催となり、一斉放水・操法競技だけで、分列行進・機械器具点検を省略しての演習となりましたが、無事に終えて何よりです(^^)
操法競技は上川方面隊2分団が1位・1分団が2位となりホッとしていますが、ご祝儀で財布の中身が寂しくなりました(+_+)
最後の挨拶は何を話したか忘れましたが、無事に終わって良かったです・・・
来週も阿賀野川水防演習で月の輪工法についてのインタビューを受けるので練習しなければ(@_@)
今日久しぶりに中学生3人と指導者のチーム対ジュニアチームで試合をしてみた・・・
明日、乙で練習試合があるので相手をしてもらったけど、中学生が下手になっていて2勝2敗(ー_ー)!!
お前達下手になってるねーと聞いたら練習していないみたいです!
部活はボール拾いだけみたいで、誰も教えてくれないとか言っていました・・・
昔の部活はボール拾いしながら見て覚えろだったけれど、今の子供達は指導してくれないと覚えないからな~
それにしても中学生が下手になっているのにびっくりでした(・・;)
平成26年度東蒲原郡バレーボール協会の総会が古澤屋さんで有りましたが、平成26年度事業の第一回会長杯の大会内容をめぐりもめにもめて総会の時間がオーバーしちゃいました・・・
会長のいたらなさもありなかなか結論が出ませんでしたが、最終的には男子は6人で行う9人制のルール
女子は6人で行うチームと9人で行うチームで試合をする事となりました・・・
今年は試験的なものもあり内容によっては来年も続けるか廃止するかですね~
6人で行うのも良いと思うけどな~
AGA町体育協会の役員会でしたが・・・
東蒲原郡バレーボール協会とAGA町体育協会が共催で行う、バレーボール教室の内容がまだまだ未定ですm(__)m
東レアローズさんには少しは話しが伝わっているみたいですが、先方から連絡がまだ来ていないとの事でした・・・
早く内容が決まれば、動きが見えてくるんだけどね~
もしかしたら来年にずれ込むかー
hideが思うに、上手く出来ない子供に如何に教えるか?
練習メニューを沢山持っていて、その子供に合わせた指導が出来る事。
上手い人を教えるのは誰でも出来るが、上手くない人を如何に教えて上手くさせる事が出来るかが本当の指導者なのかも?
hideはなかなか出来ていないな~
東蒲ジュニアは週に1回や2回の練習なので他のチームに比べてボールに触る時間が少ない(+_+)
やりたい練習がなかなか出来ない(+_+)
全て言訳でしかないが、中学校みたいに毎日練習できれば上達するのにな~と思ってしまう
まぁ中学校でも上達していない学校や生徒はいますけどね(苦笑)
日本体育協会が述べている良い指導者の条件を記載してみましたので、参考に・・・
“PATROL”しましょう
Process :「結果ではなく、経過を重視しましょう」
※結果を評価するのではなく、経過を重視しましょう。どんな結果であろうとも、結果にいたるまでの努力や行動があったはずです。いい結果が出た時も悪い結果が出たときも、プレイヤーと一緒に原因を考えてみましょう。
Acknowledgment :「承認しましょう」
※プレイヤーの意志を尊重し、その行動や言動を承認することが重要です。自らの存在を認められることが、プレイヤーにとって大きな励みとなるのです。
Together :「一緒に楽しみ、一緒に考えましょう」
※何よりも指導者自身が楽しくなければ、プレイヤーも楽しくありません。プレイヤーとともにスポーツを一緒に楽しみましょう。
Respect :「尊敬しましょう、尊重しましょう」
※年齢、性別に関係なく、すべての人を尊敬する気持ちを持ちましょう。10人いれば10人の個が存在します。プレイヤーの個性を尊重しましょう。
Observation :「よく観察しましょう」
※プレイヤーをよく観察しましょう。体調は万全か、悩み事はないだろうか。見ていなければわかりません。「見られている」ことでプレイヤーは安心するのです。
Listening :「話をよく聴きましょう」
※自分が話すより、プレイヤーの話を聞く時間を多く取るように心がけましょう。指導者が「なってほしいプレイヤー」ではなく、プレイヤー自身が「なりたい」自分を意識し、気づかせるためには、プレイヤー自身にたくさん話す機会を作ってあげましょう。
これが全てだとは思いませんが、今後も良い指導者に近づくため色々な練習メニューや解り易い指導を身に着けて行きたいですね・・・
ゴールデンウィークで町の仕事をまるまる一週間休みだったので、休みボケしている感じで~す(*_*)
明日から通常の日々に戻りますが、仕事がね~
テンション上げられるかな~
津川狐の嫁入り行列が今年も行われました・・・
毎年天候に恵まれていないような感じがするのですが、今年はとても良い天気だなーと思っていたら、午後から荒れてきていた様な・・・
それもそのはず「狐の嫁入り」とは一般的に「天気雨」を意味する言葉で、晴れているのに雨が降ると言う一見不可思議な天候の事です
今年はまさしく晴れていたのに急に天候が怪しくなってきましたねー
まぁ最後まで雨は降らなかったみたいですけど・・・
やっぱり狐の嫁入りの時って天候が危ぶまれますね~