2011年2月アーカイブ
新チームの公式戦初デビュー、1勝する事が出来ました\(^o^)/
第18回新潟県小学生バレーボール新人大会下越地区大会が、男子4チーム・女子18チームが集まり水原総合体育館で熱戦を繰り広げました・・・
いつからか忘れたけど久しぶりにマスクを着けました・・・
喉が痛い(>_<)咳が出る(>_<)しまいには筋肉が痛くなってきてだるいです(>_<)
これって、巷で言う風邪なのかな?
いやー久しぶりなので、風邪なのか?咳だけなのか?筋肉痛なのか?
早く寝ようと思ったけど、明日のイベントの準備とバレー協の資料作りで寝れませんでした(>_<)でもでも気合で治すぞ\(^o^)/
治さないと明日のイベントに支障が(T_T)
我らスノーボードクラブ(チームカービング)からな・な・なんと全日本テクニカル選手権大会に出場する選手が出ました・・・
1月29日(土)に長野県黒姫スキー場で、テク選中部予選があり、チームカービングから4名出場し、見事にわれらが104さんが19位に入り、全日本の大会に進む事となり、来週の25日~27日北海道ルスツリゾートで素晴しいパフォーマンスを見せ付けてくれる事でしょう・・・
それにしても、aga町からスノーボードで全国大会に出れる人が現れたなんて凄いです、凄すぎます・・・
皆さんも影ながら応援宜しくで~す\(^o^)/
第19回雪のカーニバルが津川B&G海洋センターで行なわれました・・・
約150名の来場者があり、体育指導員皆で作った雪像の前で記念写真をとり、カーニバルがスタートしました・・・
立派な兎に見えるでしょ\(^o^)/今年は良い出来栄えなんじゃないかな?
選抜の練習3回目、徐々にメンバーが決まりつつあるけれど、もう少し人数が欲しい感じです・・・
これからは、レシーブ力とサーブの決定率を磨いていかないと、他のチームと互角には戦えないと思いますね・・・
頑張れ選手諸君って感じです\(^o^)/
これから、本格的な練習に入っていくぞー(^-^)v
天気になったり、雨だったりで雪崩があちらこちらで発生しているのではないでしょうか?
実際昨日鹿瀬の深戸線を走っていたら目の前で雪崩が(>_<)
もう10秒早かったら巻き添えになっていた事でしょう!危機一髪でした・・・
気温が上がると危険がいっぱいなので、気をつけようぜ
ジュニアの練習で、6年生・5年生・4年生に分かれて練習試合したら、4年生が5年生に勝ちました(-_-)
当然6年生が一番強いけど、4年生も善戦!!!!!
5年生は一度も勝てなかった(>_<)
新人チームのレギュラーに4年生が7名も入っているのでしょうがないのかな?
それにしても5年生はもっと頑張らないと新6年生チームになった時不安ですね・・・
やっと2月と言うか、もう2月と言うか、雪かき・雪かきで1月が過ぎました・・・
あと1ヵ月で雪もいいところ落ち着くだろうから、もうしばらく我慢我慢(^-^)v